運動部

クラブ活動

霞ヶ浦には名門と呼ばれるクラブがあります。

20のスポーツ部。13の文化部。この栄光や,そのための努力は色褪せることはありません。

運動部文化部


レスリング部男女 練習場所:屋内運動場
顧問:〇入江・福田・(貝塚)

先輩たちが築き上げた伝統を守りつつ、新しい時代に相応しいアスリートに成長することを目指しています。部活動での実績はもちろんですが、スポーツを通じて人間的な成長を遂げ、卒業後も社会で貢献できる人材になっていきましょう。未経験者も多数在籍しています。まずはマット運動から始めて、それぞれのステップでレスリングの楽しさを知ってもらえればと思います。入部希望お待ちしております。
戦績・実績

2020 年度 風間杯全国高校選抜大会 個人対抗戦 71kg級 3位

2020 年度 風間杯全国高校選抜大会 個人対抗戦 125kg級 3位

2019 年度 JOCジュニアオリンピックカップ カデット フリースタイル 71kg級 優勝

2019 年度 世界カデットレスリング大会 男子71kg

2018 年度 インターハイ3位(女子個人50kg級)

2017 年度 インターハイ出場 (女子個人)

関東選抜大会出場(男子団体・個人)

全日本クイーンズカップ選手権大会 3位 (女子個人)

JOC ジュニアオリンピック選手権大会 3位 (男子個人)

2016 年度 JOC ジュニアオリンピック選手権大会 3位 (男子個人)

国民体育大会 3 位2 名 2 位1 名 (男子個人)

リオデジャネイロオリンピック

レスリングフリースタイル 57kg 級 銀メダル

2015 年度 JOCジュニアオリンピック選手権大会 1位 2名 3位 1名( 男子個人)

インターハイ学校対抗戦 2位

全国高校グレコローマン選手権

1位1名 2位1名 3位1名( 男子個人)

国民体育大会 1位1名 2位1名 3位1名( 男子個人)

硬式野球部男子 練習場所:第1グラウンド
顧問:〇髙橋・大髙・直井・白川・米谷・飯塚彩

第97・100回全国高等学校野球選手権大会で2回出場を果たしました。また、2015年~2020年の間に4人のプロ野球選手が誕生しています。甲子園で校歌を歌うことを目標に、学校生活やスポーツマンとしての人間的成長を目的に毎日の練習に取り組んでいます。
戦績・実績

2020 年度 茨城県高校野球大会 1位

2020 年度 第73回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会 ベスト4

2019 年度 第101回全国高等学校野球選手権茨城大会 優勝

2018 年度 第100回全国高等学校野球選手権大会 ベスト4

2017 年度 第 99回全国高等学校野球選手権大会 準優勝

第69 回春季関東地区高等学校野球大会 ベスト8

第69 回春季関東地区高等学校野球茨城大会 準優勝

第70 回秋季関東地区高等学校野球茨城大会 準優勝

第70 回秋季関東地区高等学校野球大会 ベスト8

2016 年度 第98 回全国高等学校野球選手権茨城大会 ベスト4

第69 回秋季関東地区高等学校野球茨城大会 準優勝

第69 回秋季関東地区高等学校野球大会 ベスト16

2015 年度 第97 回全国高等学校野球選手権大会 出場

第97 回全国高等学校野球選手権茨城大会 優勝

第68 回秋季関東地区高等学校野球大会 ベスト8

第68 回秋季関東地区高等学校野球茨城大会 優勝

バレーボール部男子 練習場所:総合体育館
顧問:〇岩崎・今関

春高、インターハイ、国体など各全国大会に出場しています。出場が目標ではなく、ベスト4、センターコートに立つことを目標に毎日、総合体育館で練習に励んでいます。辛いことを一緒に乗り越え、仲間と一緒に勝利を喜びあうこと。そんな特別な感覚を味わうために日々頑張るチームです。私たちと一緒に目標にむかって頑張ってみませんか。
戦績・実績

2020 年度 春の高校バレー 茨城県予選 第2位

2020 年度 茨城県高等学校バレーボール新人大会 第2位

2019 年度 関東大会茨城県予選 第2位

2018 年度 関東大会茨城県予選 第3位

2017 年度 関東大会 出場インターハイ 出場

2016 年度 関東大会 3 位、インターハイ 出場、国民体育大会 出場、春の高校バレー全国大会 出場

2015 年度 インターハイ 出場、春の高校バレー全国大会 出場、関東大会出場

テニス部男女 練習場所:第2グランドテニスコート・ABCテニスアカデミー
顧問:[男子]〇宮原・齋藤雅  [女子】〇川村・(齋藤雅)

「全国で活躍する!」を目標に上級者から初心者まで幅広いメンバーが集まり毎日練習に励んでいます。おもな戦績は14 年連続インターハイ出場、全国高校選抜大会ベスト8(2回)、国体テニス競技準優勝、関東高校テニス大会団体ベスト8(3 回)個人戦ダブルス3 位、全日本ジュニア選手権出場など
戦績・実績

2020 年度 全国選抜高校テニス大会茨城県予選 団体 優勝(12回目)(男子)

2020 年度 新人テニス大会 個人シングルス・ダブルス優勝(男子)

2020 年度 茨城県新人テニス 団体3位・シングルス6位、7位・ダブルス3位(女子)

2019 年度 関東大会団体ベスト8・個人シングル64(男子)

関東高校テニス大会 個人シングルベスト32(女子)

2017 年度 全国高校総合体育大会テニス競技

個人シングルベスト32・個人ダブルスベスト64

関東高校テニス大会団体・個人ダブルス出場

関東選抜高校テニス大会団体出場

関東ジュニア選手権大会出場

全日本ジュニア選手権出場

2016 年度 全国高校総合体育大会テニス競技団体出場

関東高校テニス大会団体・個人ダブルス出場

関東選抜高校テニス大会団体出場

関東ジュニア選手権大会出場

全国私学テニス大会

2015 年度 全国高校総合体育大会テニス競技、個人ダブルス出場

関東高校テニス大会団体・個人シングルス出場

関東選抜高校テニス大会団体出場

関東ジュニア選手権大会出場

チア・ダンス部女子 練習場所:体育館他
顧問:〇山下真・橋本・金堂

部活動応援リーダーとして活躍、学校行事や様々な地域のイベントに出演、ダンスコンテスト出場。いろいろなジャンルのダンスに取り組み、6月には校外発表会を開催。主な活動として硬式野球部、バレーボール部応援、陸上自衛隊記念行事、阿見町アントラーズイベントなどイベント出演多数。
充実感と達成感をみんなで体験できる部活動です。
戦績・実績

2021 年度 茨城県中高生ダンスサミット準優勝

2020 年度 ダンススタジアム秋の全国WEB戦 (70チーム中11位)

2020 年度 ダンスコンテスト レインボーカップ 6年連続受賞

2019 年度 第1回茨城県中高生ダンスコンテスト『THE LIGHT』特別賞受賞

2019 年度 いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会 総合開会式式典前演技 出演

2017 年度 ダンスコンテストレインボーカップ

「グリーン賞」(構成力に優れた作品)

2016 年度 ダンスコンテストレインボーカップ

「レッド賞」(表現性に優れた作品)

2015 年度 ダンスコンテストレインボーカップ「ライム賞」(審査委員長特別賞)

ヨット部男女 練習場所:ラクスマリーナ(土浦市)
顧問:〇西村・斎藤・(福田)

インターハイでの完全制覇をめざして毎日活動しています。ヨットは風の変化を読み自身の肉体で艇を操船するスポーツです。部員の半数は高校から競技を始め、OB には世界大会で優勝している選手もいます。今までにないスポーツを新しい気持ちで活動していきましょう。

戦績・実績

2020 年度 JOC ジュニアオリンピックカップ 420級 優勝 *全国大会

2019 年度 全国高等学校ヨット選手権大会 男子420級 3位、男子レーザー級 3位、男子学校対抗2位、女子420級 2位、女子学校対抗2位 *全国大会

2017 年度 インターハイ優勝(男子420 級・女子FJ 級)

国体優勝(男子420 級)

関東大会優勝(男子420 級・女子420 級・女子FJ 級)

JOC ジュニアオリンピックカップ優勝(男子420 級)

2016 年度 インターハイ優勝(女子420 級)準優勝(女子FJ 級)

4 位(男子420 級) 9 位(男子FJ 級)

国民体育大会優勝(女子420 級)、準優勝(男子420 級)

関東大会優勝( 女子420 級、女子FJ 級、男子420 級、男子FJ 級)

…完全制覇

2015 年度 インターハイ優勝(女子420 級、女子FJ 級)、7 位(男子FJ 級)

関東大会優勝( 女子420 級、女子FJ 級)、準優勝( 男子420 級)

4 位(男子FJ 級)

国民体育大会優勝(女子420 級)

陸上部男女 練習場所:第2グラウンド
顧問:〇羽成・海老原

インターハイ12 回・国民体育大会11 回出場
2011 年インターハイ男子ハンマー投優勝、2017 年日本インカレ男子ハンマー投優勝 (根本太樹)
2013 年インターハイ男子ハンマー投3 位、2016 年日本インカレ男子ハンマー投優勝(内堀弘樹)
2017 年インターハイ男子やり投2 位、U20 日本選手権3 位(高校生1 位)
戦績・実績

2020 年度 全国高等学校陸上競技大会2020 女子ハンマー投 7位

2020 年度 第24回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会 男子ハンマー投 7位、女子100mH 出場

2019 年度 男子400m・女子ハンマー投 インターハイ出場、男子400m・男子棒高跳 県総体 優勝

2019 年度 男子少年 B3000m 県選手権 優勝、女子100m 県新人 優勝

2017 年度 インターハイ出場(男子:やり投 ハンマー投2 名 女子:砲丸投 ハンマー投)

国民体育大会出場(男子:やり投)

U20 日本選手権(男子やり投 ハンマー投)

U18 日本選手権(女子:ハンマー投2 名)

関東大会・関東新人大会・関東選手権出場

2016 年度 インターハイ出場(男子:110mH やり投 ハンマー投 女子:砲丸投)

日本ユース陸上競技選手権大会出場(男子:ハンマー投 やり投 女子:ハンマー投)

関東大会・関東新人大会・関東選手権出場

2015 年度 インターハイ出場(男子:ハンマー投 400mH)

国民体育大会出場(男子:ハンマー投)

関東大会・関東新人大会出場

軟式野球部男女 練習場所:第2グラウンド
顧問:〇泉川・美斎津・川村達

少人数で一生懸命練習に励んでいます。活動場所は第2 グランドです。部員達には、未経験者もいます。経験者も未経験者も大会で結果を残すために、自分がどう成長すれば良いか考えて練習しています。経験者・未経験者・男女問わず、練習試合や大会でレギュラーとして活躍してきた部員がたくさんいます。一緒に練習しましょう! 我々は、皆様の入部を心よりお待ちしております!! 軟式野球部でした!!!!!!!
戦績・実績

2020 年度 春季県大会出場、夏季県大会ブロック優勝、秋季大会県大会出場

2019 年度 春季県大会出場、夏季県大会ベスト8、秋季大会県大会出場

2016 年度 北関東大会予選県大会第3位

ハンドボール部男子 練習場所:第2グラウンド
顧問:〇木村拓・藤咲・(菅原)

平成元年、同好会から始め現在に至る。関東大会6 回、関東選抜大会2 回、全国選抜大会1 回出場。OB には、小倉学(元日本代表:日体大→ホンダ)選手がいる。県内をはじめ関東でも強豪校の一つであり、関東大会・全国大会出場を目指し、日々練習に励んでいる。関東一部リーグで活躍する卒業生も多数輩出している。
戦績・実績

2020 年度 全国・関東選抜県予選兼県高校新人大会 第3位

2019 年度 関東高校県予選 ベスト8、全国総体県予選 準優勝、県ジュニア大会 優勝

2017 年度 平成29 年度関東高校県予選

平成29 年度全国総体県予選

平成29 年度全国・関東選抜県予選兼県高校新人大会

2016 年度 平成28 年度関東高校県予選

平成28 年度全国総体県予選

平成28 年度全国・関東選抜県予選兼県高校新人大会

2015 年度 平成27 年度関東高校県予選

平成27 年度全国総体県予選

平成27 年度全国・関東選抜県予選兼県高校新人大会

バドミントン部男女 練習場所:中学体育館
顧問:〇益子・小吹

県大会ベスト8 を目標に部員同士で意見を出し合いながら練習に励んでいます。土曜日以外が活動日となっていて、主な活動場所は中学校体育館です。日によってはラントレなど、体育館外の練習も行っています。関東大会出場通算18 回。
戦績・実績

2020 年度 茨城県バドミントン秋季大会男女ダブルス、男女シングルスベスト16

2019 年度 インターハイ茨城県予選学校対抗男子 ベスト16、女子出場

2017 年度 インターハイ茨城県予選女子学校対抗ベスト32、男子学校対抗ベスト32

茨城新人大会女子学校対抗ベスト32

茨城新人大会県南女子シングルスB 優勝 後神実里

全国私学茨城県予選女子9 位

全国私学茨城県予選男子ベスト8

2016 年度 インターハイ茨城県予選女子学校対抗ベスト16

茨城新人大会女子学校対抗ベスト16

茨城新人大会男子学校対抗ベスト32、県南男子シングルスB 優勝 江崎弘太

全国私学茨城県予選女子9 位

全国私学茨城県予選男子9 位

2015 年度 インターハイ茨城県予選女子学校対抗ベスト32

茨城新人大会女子学校対抗ベスト32

茨城新人県南大会男子シングルスB 準優勝 海老原圭太

全国私学茨城県予選女子5 位

全国私学茨城県予選男子9 位

卓球部男女 練習場所:中学体育館
顧問:〇青木・内野・(林)

初心者から経験者まで幅広い能力の選手が所属しています。中学校体育館で練習を行っています。学習と部活動の両立を目標に日々一生懸命活動しています。もちろん礼儀やマナーなど、人として必要なことも学び磨くことができます。しっかり学んで、しっかり運動する、ぜひ卓球部で活動してみませんか?
戦績・実績

2020 年度 県南地区高校卓球選手権大会(男子ベスト4)

2019 年度 関東県南予選(女子団体優勝、シングルス優勝・3位、ダブルス3位、男子シングルス8位)

2017 年度 関東高校卓球選手権大会茨城県大会(個人戦 出場)

全国高校総体卓球選手権大会県南地区予選(女子個人戦 準優勝)

全国高校総体卓球選手権大会(女子個人戦 出場)

茨城県高校卓球大新人戦(女子団体 ベスト16)

2016 年度 関東高校卓球選手権大会茨城県大会出場(個人戦)

全国高等学校卓球選手権大会茨城県大会出場(個人戦)

2015 年度 関東高校卓球選手権大会茨城県大会出場(団体戦・個人戦)

関東高校卓球選手権大会茨城県南地区予選会

(男子個人戦優勝・女子個人戦優勝)

全国高等学校卓球選手権大会茨城県大会出場(団体戦・個人戦)

全日本選手権ジュニアの部茨城県予選(女子個人戦ベスト32)

男子ソフトテニス部男子 練習場所:第2グラウンド
顧問:〇藤岡・湯澤・大内

インターハイ出場団体1 回、個人7 回、関東大会出場団体2 回、個人6 回、国民体育大会出場3 回、関東選抜大会出場1 回、全国高校選抜出場1 回、HSJC 出場2 回、県新人大会団体優勝1 回、個人優勝3 回、全国県予選団体優勝1 回、個人優勝1 回、関東県予選団体優勝1 回準優勝1 回、個人優勝1 回、準優勝1 回
戦績・実績

2020 年度 新人戦県大会団体 優勝、新人戦県大会個人 優勝、全日本U-17 選出

2019 年度 関東選抜大会 第3位、全日本選抜大会出場(中止)、全日本U-17 選出

2017 年度 関東県予選団体 優勝   関東県予選個人 優勝

関東大会団体  第5 位、関東大会個人 出場

全国県予選団体 優勝、全国県予選個人 優勝

HSJC 出場(ベスト8)

全国高校総体団体・個人 出場、

新人戦県大会 団体 準優勝、新人戦県大会個人 優勝

2016 年度 新人戦県大会 団体 優勝、新人戦県大会個人 優勝

関東選抜予選 第5 位

全国高校選抜大会 出場

2015 年度 関東大会個人出場

全国高校総体個人出場

新人戦県大会団体3 位

女子ソフトテニス部女子 練習場所:バス回転場横テニスコート
顧問:〇荒井・大内

関東大会・全国大会出場を目標に、平日は学校内のコートにて練習している。休日は他校との練習試合を行い、部員一人ひとりが日々練習に励んでいる。活動日数は週に7 日。

戦績・実績

2020 年度 県南地区ソフトテニス新人大会女子団体 優勝

2019 年度 県南地区ソフトテニス新人大会女子団体 優勝

2017 年度 茨城県新人大会 女子団体戦ベスト32

第68 回ソフトテニス県南選手権大会 大貫・宮原ペア ベスト8

平成29 年度全国大会地区予選

平成29 年度茨城県南夏季選手権大会

平成29 年度茨城県新人大会地区予選

2016 年度 平成28 年度全国大会地区予選

平成28 年度茨城県南夏季選手権大会

平成28 年度茨城県新人大会地区予選

2015 年度 平成27 年度全国大会地区予選

平成27 年度茨城県南夏季選手権大会

平成27 年度茨城県新人大会地区予選

男子バスケットボール部男子 練習場所:総合体育館
顧問:〇櫻井・山本悠・(飯田)

インターハイ2 回出場、関東大会10 回出場、関東新人大会13 回出場、国民体育大会3 回出場、能代カップ1 回出場など。公式戦での上位進出を目標に毎日の厳しい練習に励み、心身ともに鍛えています。全員が一丸となって勝つことにこだわり、目標に向かって頑張っています。
戦績・実績

2020 年度 第31回関東高等学校バスケットボール新人大会 県南A地区予選会 準優勝

2019 年度 関東大会県予選出場

2016 年度 関東大会県予選出場

2015 年度 関東大会県予選出場、

関東新人大会県予選出場

女子バスケットボール部女子 練習場所:総合体育館
顧問:〇川上・(飯田)

県大会出場を目標に、日々練習に励んでいます。
一人ひとりが目標を持ち、意欲的に活動に取り組んでいます。
戦績・実績

2019 年度 関東高等学校バスケットボール新人大会 県南A地区 第3位 県大会出場

2017 年度 関東大会県予選出場

2016 年度 関東大会県予選出場

2015 年度 関東大会県予選出場

柔道部男女 練習場所:武道館柔道場
顧問:〇谷口・佐藤貴

武道館において、週3~4 日活動しています。人数は少ないですが、女子部員もおり、それぞれが目標を決めて練習に励んでいます。過去には県大会で団体戦ではベスト4 に入り、個人戦では準優勝し、関東大会にも出場したことのある伝統ある部です。
戦績・実績

2020 年度 茨城県高校柔道県南新人大会 81kg級 2位、茨城県高校柔道県南新人大会 女子団体3位

2019 年度 県南新人大会男子81kg級 3位、県新人大会男子81kg級 ベスト8

2017 年度 関東大会県予選 男子無差別級 3 回戦

県南新人大会 男子100kg 級 準優勝

2016 年度 インターハイ県予選

男子個人66kg 級3 回戦、100kg 超級ベスト16、男子団体2 回戦

県南新人大会 男子個人81kg 級優勝

県新人大会 男子個人81kg 級ベスト16

2015 年度 県南新人大会 男子60kg 級準優勝

県国体予選 男子60kg 級3 回戦

剣道部男女 練習場所:武道館剣道場
顧問:〇山﨑・(熊田)

剣道は、「剣の理法の修練による人間形成の道である。」という剣道理念に基づき、日々稽古に励んでいます。また、剣道は、生涯剣道とも言われているように、いくつになってもできるスポーツと言われています。そのため、我が剣道部においては、特に基本を中心に取り組んでいます。
戦績・実績

2020 年度 茨城県高等学校剣道大会出場、茨城県南地区高等学校秋季大会 1年生の部(男子)第3位・ベスト8

2019 年度 関東高等学校剣道大会茨城県予選会 ベスト16(男子)

2017 年度 関東高等学校剣道大会茨城県予選会出場

茨城県高等学校総合体育大会出場

茨城県高等学校剣道勝ち抜き大会出場

茨城県高等学校剣道新人大会出場

2016 年度 関東高等学校剣道大会茨城県予選会出場

茨城県高等学校総合体育大会出場

茨城県高等学校剣道勝ち抜き大会出場

茨城県高等学校剣道新人大会出場

2015 年度 関東高等学校剣道大会茨城県予選会出場

茨城県高等学校総合体育大会出場

茨城県高等学校剣道勝ち抜き大会出場

茨城県高等学校剣道新人大会出場

弓道部男女 練習場所:弓道場
顧問:〇桜井・大越

毎日、校内の弓道場で練習をしています。中学で弓を引いていた部員もいますが、ほとんどは高校から始めています。夏の地区大会がデビュー戦になります。激しく体を動かすことはありませんが、正射必中を目標に、心技一体となるよう日々練習を重ねます。高校3 年間を弓道にかけてみませんか?
戦績・実績

2020 年度 茨城県高等学校弓道夏季大会 男子団体4位、男子個人2位・4位

2019 年度 第68回あやめ祭り弓道大会 団体優勝・準優勝、個人3位・5位・7位・8位入賞

2017 年度 県新人大会 男子団体 3 位入賞

県南弓道大会 男子団体 優勝 / 男子個人 5 位入賞

県夏季大会出場(男女個人)

県南新人大会 男子団体 準優勝 / 男子個人 5 位入賞

県南夏季大会 男子個人 準優勝

2016 年度 県新人大会出場(男女団体)

県南新人大会 男子団体3 位入賞 / 男子5 位個人 女子4 位個人

県南夏季大会 女子個人5 位入賞

2015 年度 県新人大会出場(男女団体)

県南春季大会 男子団体3 位入賞

サッカー部男女 練習場所:大室グランド
顧問:[男子]〇山下正・桑原・麻田・森川・(青野) [女子]竹元・竹鼻・(青野)

今年度より、夏に完成した人工芝2 面のグラウンドが私たちの活動拠点となりました。恵まれた環境で日々鍛錬し、目指すは全国の舞台です。技術指導はもちろんのこと、人格形成にも力を注いで、心身の成長をサポートします。自身のスキルアップを強く望むサッカープレーヤーの入部をお待ちしています。私たちとともに頂点を目指しましょう。
戦績・実績

男子

2020 年度 第99回全国高校サッカー選手権茨城県大会ベスト8

2019 年度 高円宮杯U-18 IFA 2部リーグ

関東高等学校サッカー大会 茨城県予選会 ベスト8

女子

2020 年度 第16回関東高等学校女子サッカー選手権大会茨城県予選 2位

2019 年度 関東高等学校女子サッカー大会 茨城大会予選 優勝

2019 年度 関東高等学校女子サッカー選手権大会 出場

関東高等学校女子サッカー大会 ベスト8

2018 年度 茨城県高等学校女子サッカー新人大会 3位

水泳部男女 練習場所:学校プール・各SC
顧問:〇中山・高橋聖

競泳と飛込でインターハイや日本選手権など全国大会出場経験多数! 飛込なら高校から始めてインターハイに出場することも夢ではありません! これまでには特進選抜コースの生徒も多数在籍しており、勉強のサポートもしながら文武両道を目標に日々活動しています。新しいことを始めたい方、水泳部で一緒に高校生活を充実したものにしましょう! (※学校内での練習は飛込競技のみになります。)

戦績・実績

2020 年度 飛込:茨城県大会優勝

2020 年度 競泳:茨城県大会出場

2019 年度 飛込:日本選手権6位入賞、インターハイ8位入賞

2019 年度 競泳:茨城県男女総合3位、インターハイ5年連続出場、国体出場者2名

2017 年度 800m フリーリレー茨城県大会新記録

800m フリーリレー関東大会4 位、インターハイ出場

2016 年度 800m フリーリレーインターハイ出場

ジュニアパンパシフィック世界水泳大会出場

2015 年度 400m 個人メドレーインターハイ出場

国民体育大会出場

女子バレーボール部女子 顧問:〇飯塚・飯田

令和2年度から正式に活動をスタートいたしました。『応援される人に。チームに。』をモットーに、人としての成長も目指しながら日々活動に励んでいます。学校生活も全力で取り組んでいます。

戦績・実績

2020 年度 全国私立高等学校バレーボール選手権大会茨城予選会 出場

2020 年度 関東大会県南地区予選会兼全国高校総体県南地区予選会 出場

2019 年度 関東大会県南地区予選会兼全国高校総体県南地区予選会 出場