住民税の所得割額が非課税の世帯を対象に、茨城県奨学のための給付金【通常版】【家計急変】の申請を募集いたします。(国・県による「高校生等への修学支援」の取り組みの一環であり、奨学金制度とは異なります)
昨年度の対象者と、新入生への前倒し給付対象者には、7/4(金)に申請書を発送しましたので、ご活用ください。
今年度新たに該当すると思われる方は、申請書類を霞ヶ浦高校事務室まで取りに来ていただくか、下記のリンクからダウンロード・印刷し、添付書類をご用意のうえ合わせて提出してください。
なお、ご家庭により給付額・提出書類が異なりますので、リーフレット2ページ目の【「奨学のための給付金(通常給付)」対象者及び給付額等確認シート(県内高等学校等在籍者)】をご覧になり、該当する提出書類を使用してください。
【通常版】
○対象者:7月1日現在、下記の条件を満たす方。
・保護者等が茨城県に在住している
※他の都道府県に在住の方は、お住まいの都道府県にお問い合わせください。
・「道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額」が0円の世帯または生活保護世帯
※生活保護受給証明書を添付してご提出ください。
【通常版】提出書類2・3(市・県民税の所得割額が0円の世帯向け)はこちら
※保護者等全員分の令和7年度(非)課税証明書を添付してご提出ください。
【家計急変】
通常の申請が対象外の方で、令和7年4月1日以降に家計急変により保護者等の収入が激減し、激減以降の年間収入見込みが非課税世帯に相当する場合にも給付を受けられることがあります。家計急変事由によって必要な書類が異なりますので、まずは事務室までご相談ください。
○給付額
生活保護世帯:52,600円
「道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額」が0円の世帯: 152,000円
※新入生への前倒し給付に申し込まれた方も、再度申請が必要です。上記の額から前倒し給付分の額を減じた額が支給されます。
※返還は不要です。
○提出期限:7月23日(水)
必ず期限内に提出するようお願いいたします。